Basilico Garden

~ 南カリフォルニアの太陽を浴びて育つ果物たちの物語 ~

はじめに

引っ越してきた新居には20種の果樹が植わっていました。

レモン、ライム、オレンジ、ザクロ、アプリコット、桃、リンゴ、イチジク、葡萄…。

はじめて育てる果樹も多く、剪定の仕方は? 水やりの頻度は? と、何から何までそのやり方を確認しながら面倒を見る日々が始まりました。

三回目の春を迎えたいま、育成中の果樹は30種を超えましたが、相変わらず試行錯誤の毎日で失敗と成功の繰り返し。そのガーデニングライフの記録です。

Basilico

夾竹桃の種
「いいね!」と思ったら
ワンクリックで応援よろしくお願いします♪
  • にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
  • にほんブログ村 花・園芸ブログへ
  • にほんブログ村 海外生活ブログへ

コメント(返信)を残す

Related Post- 関連記事 -

  • 剪定月間

    先週は警報級の大雨が降り、今週は夏がやってきたような陽気です。 毎年2月は果樹と薔薇の剪定で大忙しの月ですが、今年は上旬に小旅行で家を空けることが決まっていたので、1月からコツコツと着手できるもの(桃、アプリコッ……
  • ザクロが開花

    数週間前よりポツリポツリとザクロの花が咲き始め、その後、それに追従するように一気に蕾が付き始めてきました。 ザクロは葉がかなり出てから徐々に蕾が膨らんでくるので、蕾が出るまではいつも少ないなぁ、大丈夫かなぁとつい……
  • オレンジが花から幼果へ

    庭にはオレンジの木が3本植わっています。大きい方からオレンジ1号、2号、3号、と呼びましょうか。どれもネーブルです。 オレンジ1号 一番、期待度が大きいのがこのオレンジ1号。最高に甘い実がなります。 ……
  • イチジクの結実 / 鉢植えと地植えの違い

    庭になる果実はどれも本当に有難く美味しく食していますが、中でも、毎年収穫量も甘みも揃って「あー満足」と最高に満たされるのがイチジクです。 庭にはイチジクの木が4本植わっています。 メインのブラックミッション……
  • ネクタリンと桃の収穫

    庭の果樹たちは日々刻々と変化を遂げているというのに前回の投稿からすっかり時間が経ってしまいました。 夏の庭の果樹の収穫はアプリコットが終わり、今は桃とネクタリンの収穫シーズンが到来しています。どちらも毎日……
  • バナナの新芽

    バナナに水やりをしていたら、またまた新芽が出ているのに気がつきました。7本目の木(草)です。 このペースでいくと、広々と余裕をもって庭の一角にこしらえたバナナのエリアもすぐにぎゅうぎゅう詰めになりそう。 し……