Basilico Garden

~ 南カリフォルニアの太陽を浴びて育つ果物たちの物語 ~

庭の様子 – 6月20日

今日は夏至の日。一年で最も日照時間が長い日です。日没は8:08 PMだそう。

このところ混み合った果樹や植木の軽剪定に勤しんでいました。それで終わればいいのですが、特にこの時期はつい挿し木をしてみたくなってしまい、次には挿し木用の用土を作り……、と忙しさが増します。今週は、ブラックベリー、レモン、ネズミモチ、ブーゲンビリアなど挿し木にしました。

今日は、バックヤードで日々大きく成長している果実たちの生育状況レポートです。

ザクロの実は一旦膨らみ始めるとその成長スピードは早いですね。日に日に大きくなっているように感じます。たくさんの花を落としてやっと結実した実は愛おしさもひとしお。

ザクロの果実

軽剪定後のレモン。写真を撮って見るとまだまだ混み合っているじゃないかと思ったりして。もう少し風通しを良くしてあげた方がよさそう。

冬にできたレモンがまだたくさん木にぶら下がっています。あまりにも長い間放置しているレモンはどんどん大きくなって、長さ12cmほどの巨大レモンになっています。でも果肉の部分は変わらず、中果皮アルベド)だけが厚くなっているんです。

レモンの果実

今年は桃の結実が非常に少なくてとても残念。摘果する必要もまったくないほど、寂しいもんです。昨年は、何百というほど摘果して、収穫数も百をくだらなかったのに……。もうすでに、リスが桃を狙ってちょこちょこやってきては物色しています。

桃の果実

ネクタリンは縮葉病も落ち着き、実も順調に成長中。まだ若い木ですが、今年は結実数が飛躍的に伸びました。しかしこれもリスの大好物。狙われています。

ネクタリンの果実

アプリコットは、ネクタリンと同様にまだ若い木で、今年の結実数は昨年に比べかなり増えました。実はほんのりと色づき始めていて、賢いリスはもうすでにひとかじり試食しています。

アプリコットの果実

マンゴは今年は大豊作になりそう。一応摘果はしたものの、枝一本に2個残したところも多々あり。やはり一個にすべきかと思惑中。

マンゴの果実

一日の終わりに、月をバックにオレンジの果実をパシャリ。📷

オレンジの果実と月
「いいね!」と思ったらワンクリックで応援よろしくお願いします♪
  • にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
  • にほんブログ村 花・園芸ブログへ
  • にほんブログ村 海外生活ブログへ

コメント(返信)を残す

Related Post- 関連記事 -

  • オレンジが花から幼果へ

    庭にはオレンジの木が3本植わっています。大きい方からオレンジ1号、2号、3号、と呼びましょうか。どれもネーブルです。 オレンジ1号 一番、期待度が大きいのがこのオレンジ1号。最高に甘い実がなります。 ……
  • ザクロが開花

    数週間前よりポツリポツリとザクロの花が咲き始め、その後、それに追従するように一気に蕾が付き始めてきました。 ザクロは葉がかなり出てから徐々に蕾が膨らんでくるので、蕾が出るまではいつも少ないなぁ、大丈夫かなぁとつい……
  • アプリコットの収穫と月下美人の開花

    アプリコットの収穫が始まりました。小ぶりですが、熟した実はとても甘く美味しい出来です。 結実した実の数は昨年より大幅にアップはしたものの、木の下にはリスがかじった食べかけの実が落ちていたり、木にまだ実って……
  • ネクタリンの縮葉病

    ネクタリンの葉が縮葉病にかかってしまいました。高湿度で低温だと発生しやすい真菌性の病気です。 高温には弱いので、これから気温が上がってくれば症状は自然と治まるようですが、とりあえず病変のある葉……
  • かじられたレモン

    普段は「カワイイ!」となる動物たちも、育てている果実や幼苗、幼木の若葉が食べられてしまうと、カワイイなんて言ってはいられません。果実の被害はリスの、幼苗や若葉はおそらくウサギの仕業です。 昨年、春にどれだけ幼苗が……
  • 成長のために花は摘むべきなのか

    昨年挿し木にしたザクロの枝は結果6本根付き、今春、それぞれ勝手気ままにその枝から新梢を伸ばしています。 一株が花を咲かせました。嬉しかったのでそのままにしていますが、気がつけば一番大きかったはずのその株は……