Basilico Garden

~ 南カリフォルニアの太陽を浴びて育つ果物たちの物語 ~

はじめに

引っ越してきた新居には20種の果樹が植わっていました。

レモン、ライム、オレンジ、ザクロ、アプリコット、桃、リンゴ、イチジク、葡萄…。

はじめて育てる果樹も多く、剪定の仕方は? 水やりの頻度は? と、何から何までそのやり方を確認しながら面倒を見る日々が始まりました。

三回目の春を迎えたいま、育成中の果樹は30種を超えましたが、相変わらず試行錯誤の毎日で失敗と成功の繰り返し。そのガーデニングライフの記録です。

Basilico

夾竹桃の種
「いいね!」と思ったら
ワンクリックで応援よろしくお願いします♪
  • にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
  • にほんブログ村 花・園芸ブログへ
  • にほんブログ村 海外生活ブログへ

コメント(返信)を残す

Related Post- 関連記事 -

  • キーライムの枝先に現れた「てんぐ巣病」

    はじめはキーライムの木の枝に一体何が起こったのか、訳がわからなかったのです。 しばらく凝視した後、風で飛ばされてきた他の植物の一部が枝に引っかかているのだと思い、取り除こうとしたら、なんとキーライムの枝自体からび……
  • 桃の結実

    今年の桃の木は、方々の枝に花をちらほら少しずつ咲かせ、乱暴な言い方をすればダラダラと花の期間が長いような気がします。 そんな開花もようやく終わりに近づいてきて、日に日に緑が増し、枝には桃の小さな実ができ始めていま……
  • マンゴの結実

    我が家の庭にある植木で一番背の高いマンゴの木。 脚立の一番上まで行かないと上部の剪定ができないほどの高さで、それが時々怖かったりします。 そんなわけで、ついつい剪定も一年を通して一度きりになってしまいがちな……
  • イチジクの結実 / 鉢植えと地植えの違い

    庭になる果実はどれも本当に有難く美味しく食していますが、中でも、毎年収穫量も甘みも揃って「あー満足」と最高に満たされるのがイチジクです。 庭にはイチジクの木が4本植わっています。 メインのブラックミッション……
  • かじられたレモン

    普段は「カワイイ!」となる動物たちも、育てている果実や幼苗、幼木の若葉が食べられてしまうと、カワイイなんて言ってはいられません。果実の被害はリスの、幼苗や若葉はおそらくウサギの仕業です。 昨年、春にどれだけ幼苗が……
  • ネクタリンと桃の収穫

    庭の果樹たちは日々刻々と変化を遂げているというのに前回の投稿からすっかり時間が経ってしまいました。 夏の庭の果樹の収穫はアプリコットが終わり、今は桃とネクタリンの収穫シーズンが到来しています。どちらも毎日……