Basilico Garden

~ 南カリフォルニアの太陽を浴びて育つ果物たちの物語 ~

はじめに

引っ越してきた新居には20種の果樹が植わっていました。

レモン、ライム、オレンジ、ザクロ、アプリコット、桃、リンゴ、イチジク、葡萄…。

はじめて育てる果樹も多く、剪定の仕方は? 水やりの頻度は? と、何から何までそのやり方を確認しながら面倒を見る日々が始まりました。

三回目の春を迎えたいま、育成中の果樹は30種を超えましたが、相変わらず試行錯誤の毎日で失敗と成功の繰り返し。そのガーデニングライフの記録です。

Basilico

夾竹桃の種
「いいね!」と思ったら
ワンクリックで応援よろしくお願いします♪
  • にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹のみ(家庭菜園)へ
  • にほんブログ村 花・園芸ブログへ
  • にほんブログ村 海外生活ブログへ

コメント(返信)を残す

Related Post- 関連記事 -

  • ネクタリンと桃の収穫

    庭の果樹たちは日々刻々と変化を遂げているというのに前回の投稿からすっかり時間が経ってしまいました。 夏の庭の果樹の収穫はアプリコットが終わり、今は桃とネクタリンの収穫シーズンが到来しています。どちらも毎日……
  • ザクロが開花

    数週間前よりポツリポツリとザクロの花が咲き始め、その後、それに追従するように一気に蕾が付き始めてきました。 ザクロは葉がかなり出てから徐々に蕾が膨らんでくるので、蕾が出るまではいつも少ないなぁ、大丈夫かなぁとつい……
  • グァバの収穫は最高記録

    今年はグァバがとっても豊作で、これまでになく大量の実がなっています。 すでにもうかなりの量を収穫し終え、グァバジャムもたくさん作りました。収穫のピークは過ぎたけれど、木にはまだまだたくさんの実が残っています。 ……
  • 今シーズンの柑橘類

    年が明け、一月ももう終わりに近づいていますが、2025年は南カリフォルニアにとって大変な幕開けとなりました。 乾いたサンタ・アナ・ウィンドが吹き荒れる度にロサンゼルス近郊で大規模な山火事が発生し、荒れ狂った自然の……
  • 成長のために花は摘むべきなのか

    昨年挿し木にしたザクロの枝は結果6本根付き、今春、それぞれ勝手気ままにその枝から新梢を伸ばしています。 一株が花を咲かせました。嬉しかったのでそのままにしていますが、気がつけば一番大きかったはずのその株は……
  • ついにバナナの苞が出現

    まちに待ったバナナの苞がついに出てきました。 バナナに関する一つ前の投稿「これがバナナの止め葉なのか」の中で “止め葉” について書きましたが、その時の小さな葉は止め葉ではなかったようです。 苞が出現してき……